TEL. 04-2936-4686
〒358-0044 埼玉県入間市三ツ木台134-4
株式会社エイム様が開発・製造している高気圧カプセルを販売させていただけるようになりました。
          酸素カプセルとしてベッカムやハンカチ王子が疲労やケガを早く回復するために使っていることが知られて有名になりました。
          酸素カプセルというより、高気圧空気カプセルと名乗ったほうが適切です。
          外気をカプセルの中に1.35気圧 (水深3.5m)の気圧になるまで圧力をかけていきます。
          その気圧を維持したまま、新鮮な空気を循環させていくのが、この装置の仕組みです。
          外装はアルミ製 耐圧膨張止めにステンレスの帯 マワシが締められています
          とてもスタイリッシュなデザインで外周にプリント印刷したもの貼れるのでいろんなデザイン・カラーチェンジ可能。
          外観からは見えませんが、天井と床部分のつくりは圧力隔壁のように球状の形状です。
          カプセル内に気圧計や緊急ストップボタン、外部との連絡用インターホンが設置されています。
          LEDライトは好みの色に変えることができるようになっています。
          円筒形の本体と箱型のコントローラー部分で1セットです。
          コントローラー部分は管理者がインターホンで様子を伺ったり、コントロール・非常停止することができます。
          

さっそく体験をいたしました。
          スクーバダイビングは200本を超える経験があり、水圧には慣れていますが、空気圧は初めてでした。中に入り座りシールドを閉めて、マワシをロックしてもらい、スイッチONで少しずつ気圧が上がっていきます。耳の鼓膜に圧力を感じ唾をのんだり、軽く耳抜きをすると調整できます。(鼻を指でつまみ鼻をかむようにフンと耳に空気を送り込むのです)1.35気圧でタイマーが動き始めます。理想は1回が40分だそうです。
          
          日

ペット用です
          
          前に折り畳み式の台があるのでスマートホンやタブレットを置いて楽しむことができます。リラックス音楽や映画、本を読むのもいい。
          私は瞑想したくなりました。じっと目をつぶってボーっとするだけですが、贅沢な時間の使い方ですよね。沖縄の慶良間の海で潜るのが大好きで、陽だまりの浅瀬でつい眠くなり、このまま眠れたらいいのにな?と良く思うのです。たぶん母親の胎内にいるときの心地よさを再現しているからと思われます。
          
          この中でメディテーションすることはメディケーションに繋がると勝手に思いこんでいます。
          みなさんにも是非お試しいただきたいと思います。
          
          時間が来ると空気弁が徐々に開きゆっくりと気圧が1.0に戻っていきます。1.0に戻る時にスライドシールドがガタっと音がして開けれる状態に戻り、ドアを開け出ることができます。
          
          出てきて感じたことは、スクーバダイビング同様にサイナス(顔面、頭蓋骨内に溜まっている空気)が気になる感じがしました。
          
          効能があることは説明で理解でしましたが、実際に入ってみて実感できたら良かったと思います。
          もともと体調も良く、疲労もしている状態ではなかったので、今回1回だけで効果を実感できたという感覚はありませんでした。
          次回は疲れてダルい時、体調は良くない時に試してみたいと思いました。
          
          説明通りに効果があることは確かだと思う。
          確かに空気が濃い状態のなので、酸素も良く吸収されることは間違いない。
          高い気圧が身体、臓器にどのように影響するのか?
          ある意味でよいストレスになり、解放感もリフレッシュ効果がありそうな感じがする。
          美容液や薬は肌から染み込みやすくなり、効果が期待できる。
          
          マラソン選手などが高地でトレーニングするのは全く逆で、身体自体の機能(効率)を上げるために薄い空気でも耐えるように調整して、1気圧の時は空気が圧縮燃料の用に働く体に仕上げるのだろう。
          高気圧空気自体が圧縮燃料の用に体に酸素を十分に送り込む感じと解釈しました。
          
          私からの使い方の提案
          横にセットした状態でエアーマットを敷く、圧力で萎むが体にフィットする感じになりそう?
          ダイビング中の昼寝状態になれば、完全にリラックスできて起きたときは生まれ変わったような感じがすっるのではないか?と想像する
          
          ダイビングと違って鼻呼吸ができることが嬉しい。
          
          僕の場合 飛行機に乗る時に必ず1冊は本を用意します
          窮屈な座席でも集中して読むことができるからです。
          次は本を持ってきてみたい。
          瞑想も試したい。
          きっといいこ効果が表れると思います。
          
          
          医療機器としては認められない製品です。あくまでも健康、美容機器という立場での商品です
          
          カタログPDF
          
Welcome to our website !
        English Page
        〒358-0044
        埼玉県入間市三ツ木台134-4
        134-4 Mitsugidai Iruma-city Saitama JAPAN J-code 358-0044
TEL 04-2936-4686
        FAX 04-2936-4696
        IP 050-5899-1904 
        Email akaha(a)tamatama.com
        Irumano Wa site
        FaceBook
        ブログサイト http://tamatama.com/gd/wp/
        エイボエンタープライズ
        スタッフ
        Photos Photo2 Photo3 2013 
        第六次産業  ホスピタリティー